こんにちは、60歳からのPanasonicリフォームClub池田建設 静岡です。
朝気温が下がった日には、エコキュートのお湯が出ないというお問合せがあります。
故障の場合もありますが、最低気温が氷点下近辺になると配管が凍結し、お湯がでなくなってしまうことがあります。
その場合はお湯の蛇口をすこし開けておまちください。
しばらくするとお湯がでてきますのでお試しください。
寒くなるとお風呂の温度設定を高くして、ゆっくり湯船に浸かるようになります。
給湯器は生活に欠かせない大事な住宅設備です。
エコキュートの寿命は10年から15年くらいです。
使い始めて10年以上のお宅は、注意が必要です。
エラー表示が出たことがある。修理のサービスを3回以上呼んだことがある。エラーの内容によっても異なりますので、一度ご相談をお願いします。
⭐ ⭐ ⭐
12月に給湯器、エコキュートが壊れたお客様。お風呂も入れなくなってしまうので、大変お困りでした。
ちょうど冬のキャンペーン中で、エコキュート数台を押さえておりましたので、5日で工事の段取りが出来ました。
普通は物が来るのに10日位はかかります。
既存のエコキュートを取って。
エコキュートを再設置しました。
工事は1日で施工出来ます。
その日からお風呂も使っていただけます。
寒い時に、エコキュートが、、、、
よくある事ですが、年末年始はお休みもありますので、納期が遅くなってしまいます。
皆様ご注意して下さい⭐